資産運用ド初心者の挑戦 ~外貨MMF~

資産運用ド初心者による外貨MMFの運用日記。初心者目線の解説や資産状況公開などを行なっています。最近は海外ETFにも手を出しています。

2012年02月

資産状況7 (2012/02/22) ~米ドル買い増し中~

第7回目の資産状況公開です

取引表 (2012/02/22)
0227_1



資産残高 (赤字最新)
0227_2




購入平均レート
 
米ドル: 77.76(USD/JPY)
 豪ドル: 81.49(AUD/JPY)

売却平均レート

 豪ドル: 83.07(AUD/JPY)


---------------

すいません、先週の土日も泊りで出かけており
更新が遅れてしまいました。。。。(m´・ω・`)m

先週の水曜日、ギリギリ80円台に乗ったタイミングぐらいで
米ドルを約$700程買い増ししました。

これにより、米ドルの資産は合計$5,000を超え、$5,020.78
になりました。
平均レート(使った合計円/購入した合計$)も少し上がりましたが、まだ77円台
ですので、円安傾向の今に持ち続けるにはいい感じだと思います。

ちなみに平均レートが77.76円なので
売却時は下記の計算で為替差益が求められると思われます。
 
 (売却レート - 77.76円) × 5,020.78 = 為替差益


もちろん売却時のスプレッドや雀の涙程度の年利があるので
細かくは違ってくると思いますが。。。


先週からの為替相場ですが
とうとう米ドル円が81円台になりました。。。
(今はまた80円台に戻りましたが)
まさかここまで早く上がってくるとは・・・
これは90円台まで回復するのも、そう時間が掛からないかもしれません。

こんな状況ですので
米ドルにもっと投資を傾けてみようかとも考えております。
ただ、米ドルには投資全額の4/5を注いでいますので
米ドルを過信しすぎて一極集中させるのはちとリスキーかな・・・

外貨MMFについて、自分の中の理想の形は
 ①歴史的円高の時に米ドルを仕込んで、円安時に差益を得る
 ②豪ドルやNZドルなど、一定に上下する為替でちまちま差益を得る

こんな感じに固まりつつあります。
今のところ、①しか進んでいないので、②の豪ドルやNZドルを買い進めたい
のですが、今のタイミングですと正直買いづら過ぎるorz
ここ数年のチャートを眺めていると、これらはそろそろ落ち始めるのではと
考えてしまいます。。。


兎にも角にも、なるべく理想の形に持ち込めるように
取引を進めたいと思います( ̄Д ̄)

初心者の振り返り7 (2012/02/20〜2012/02/22) 〜米ドル80円台回復!〜

前回のエントリーで

> 79円を超え80円まで行ってしまうか?
> それともやっぱり77~76円の居心地が良いと抜かすのか?
> できれば前者で!

と書いていましたが、市場は前者を選択しました。

今週に入りドル高円安がさらに進み
ついに昨年8月以来の80円台回復

あっという間に80円台を固めて
現在は80.20〜80.30円で推移しています。

これはもう円安傾向が顕著に現れていますね。
これだけ一方的な流れだと、$を手放すタイミングも
取り敢えずは様子見かな。。。

ちなみに80円台に入ったあたりで
$700を買増ししており、
手元には約$5000があります。
1円上がる事に約5000円の利益が出る計算です


この調子で進めば、80円台後半もそう遠い話では
無いのかもしれません。
というのも、最近の米経済指標で強い数値が出続けており
市場が米国経済に対していい印象を持ち始めている
ような気がします。

無論、それだけが理由ではないのですが、少なくとも
円安傾向やドルが買われている現状を見ると、
楽観的観測かもしれませんが80円台後半への期待が出てきます。
 

その他の通貨についても1ヶ月前と比較すると
全体的に円安が続いています。 

ただ、 NZドル豪ドルのチャートは米ドルのそれと
比べると、乱高下が激しくて分かりづらいですね。

米ドル(2012/02/23現在)
longChartUSDJPY1w



NZドル(2012/02/23現在)
 longChartNZDJPY1w



ドル(2012/02/23現在)
longChartAUDJPY1w



NZドルと豪ドルは乱高下中の高い部分にいるだけで
この後は円高ドル安と関係無しに、また下がり始める
気もします。

ローソク足など、チャートの見方は勉強して
このブログでも解説できたらなと思います(^_^;)


何にせよ、もしかしたら80円台もあっという間で
あの頃に買っておけば・・・となるかも知れません。
円高のうちに、米ドルだけでも積み立てたい
もしくは興味がある人は、早めに動いたほうが
吉かもしれないですね・・・


それでは。。。φ(゚∀゚ )

資産状況6 (2012/02/16) ~豪ドル売却~

第6回目の資産状況公開です


取引表 (2012/02/16)
0220_1


資産残高 (赤字最新)
0220_2


購入平均レート
 
米ドル: 77.34(USD/JPY)
 豪ドル: 81.49(AUD/JPY)

売却平均レート

 豪ドル: 83.07(AUD/JPY)


---------------

土日出かけていたため、更新が遅れました・・・(m´・ω・`)m


先週の木曜日に豪ドルを売却しました。
もう少し持っていれば、あと1.5円は高くなりましたが
元の額がそれ程では無いのであまり意味は無かったかも。。。

これにより、約1400円の差益を得ることが出来ました。
しょっぱい額ですが、投資額考えたら
まぁこんなもんですよねw

少額でなるべく差益を狙うのであれば、
スプレット同額で20円程安く買える
NZドルがいいのかなぁと思ったり。

ただ円安がどこで止まるかが分からないので
心理的に買いづらいというのはありますね~

今日も円安が続くかと思いましたが、
どうやら
一服したみたいにも見えます。。。

当面は米ドル売却のタイミングと、NZドル購入の
タイミングを見計らって行きます。

初心者の振り返り6 (2012/02/13〜2012/02/15) 〜円安(゚∀゚)キタコレ?〜

今週も折り返し地点に差し掛かりました。
為替は今週に入って面白い動きになってきました。

-----------------

今回の円安はここ数ヶ月の中で
かなりの動きではないでしょうか。。

米ドルはあれよあれよという間に
78円台を固めて、79円も見えてきました
流れを作ったのは間違いなく日銀の発表です。
今日がゴトー日であったことも一因でしょうが・・・

ただ、前回(2月頭らへん)は上がり始めた所を挫かれた感があります。
そして今夜から明日にかけて、アメリカの経済指標発表が連続で行われます。

79円を超え80円まで行ってしまうか?
それともやっぱり77~76円の居心地が良いと抜かすのか?

できれば前者で!


豪ドルは14日から一気に上がってます。
84円台まで上がってしまいました。。。
「77円~78円になったら買いたいんだよねー」
とか抜かしていたあの頃にはもう戻れないんでしょうか。。。。
もっと積んでおけば・・・と後悔するのが為替なんですかね^^;

豪ドルが上がった背景には、中国のEU危機への見解が
発表され、中国への期待感により豪ドルが買われたみたいです。
やっぱり中国の動向で豪ドルが影響されるのか。。。

とにかく、81円台で買った自分としては
そろそろ解約(売り)にいいタイミングになってきました。
本当は今日やろうかと思いましたが、
すっかり忘れて完全放置!
会議とかで忙しかったんです。。。

1日1回の取引だと、こういうとこ不便ですね。。
解約注文を入れとけよクズ!と言われかねないですが、
ビビリなので直前まで注文は入れません!



でもまだ上がっているので結果オーライ!


それでは、また次回に..._φ(゚∀゚ )

さて、円安傾向だけど・・・

今週に入って
為替市場が円安へと傾いてきています。
これが一時的なのか年間通しての
傾向になっているのか分かりませんが・・・



さて、自分が今持っている外貨が
購入時より1円レートが上がったとします。
この場合、

米ドル:約4300円↑
豪ドル:約800円


上記の様に自分の資産価値が上っていきます。

 
こんな状態で今考えているのは、
<案1> 1円〜2円上がったら利確して、少し下がったら再投資
<案2> 4〜5円上がるまではひたすら待つ。金利(゚д゚)ウマー

このどちらかです。

といいつつも、案1に固まりつつあります。
というのも、このような背景が見えてきたからです。。。

・ 案2はそもそも金利(゚д゚)ウマーとなる程元手が大きくない。
・ 資産の半分以上を占める米ドルの金利がいろいろと残念
(どのくらい残念かというと、MRFの10分の1以下。つまり金利だけで
見ると換金せず口座に置いておく方が10倍得
せめて0.1%ぐらいだったらなぁ・・・)


っていうか、超円安になって仮に半年後
米ドルが10円上がっても、43,000円!?
あれ、確率低い割にあまり美味しくない・・・

・・・塩漬けにするのは勿体無い!!

ということで、円安傾向な今週は
売ってみようと思います!







にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

記事検索
  • ライブドアブログ